宝くじとお金の話。
「宝くじ」
いい響きですよね宝とくじですからね笑。
しかし、世の中では宝くじは「愚者の税金」と呼ばれています。
つまり、
無知に課される税金
なのです。
そんな宝くじに関して総務省がまとめています。
- [x] 宝くじは、47都道府県及び20政令市が発売団体であり、総務省は許可権者の立場。
- [x] 宝くじの収益金は発売団体に納付され、当該団体の貴重な自主財源となる。
公的な事業に使われています。
テレビの力が弱くなっているとは言われてきていますが、まだ現状はそこまで衰えていないのが現状です。最近のコロナウイルスによるマスク不足もマスコミがあれほどまでに過度に報道しなければ怒らなかったはずです。どの時間帯にもコロナウイルスのことばかりで、致死率は高くないものの、「ウイルス」「新種」「感染力」などのワードで大々的に報道していました。
確かに買わなければ当たらないのは事実。しかし、それはどれにも言えること。長期的に見ればほぼ確実に負ける勝負に挑んでいく人をどお思いますか?
カジノのブラックジャックやポーカー、投資など、ある程度予測が立てることができ、確実に稼いでる人が多くいるもので勝負する方が堅実です。
しかし、なぜこれほどまでに多くの人は宝くじに惹かれるのでしょうか?投資や、カジノ、期待値を稼ぐパチンコなどの方がまだ勝てる可能性が高いのに?
それは、短期的に、簡単に、大金が手に入るから。
普通、人は簡単に素早くより大きなものが手に入る方が好むのは当然です。そこにうまく漬け込んだのが宝くじです。
そうです、宝くじを買っている人はマスコミや広告の戦略にまんまとはまっているのです。宝くじの広告を打てば打つほど宝くじの収益が上がっていることが何よりの証拠です。
さらに、子育て支援くじやオリンピックとのコラボ、有名アニメとのコラボなど、宝くじに良いイメージがありますね。こういったイメージを植え付けることで買うことに対する抵抗を少なくしています。悪いイメージのものを買おうとは思いませんもんね。
投資では複利、パチンコやカジノでは期待値で稼ぎます。
種類 | 還元率 |
---|---|
競馬 | 約75% |
競輪 | 約75% |
競艇 | 約75% |
オートレース | 約75% |
宝くじ | 約46% |
サッカーくじ | 約50% |
パチンコ | 約80~90% |
ビンゴ | 約80% |
宝くじは100万円買えば46万円になります。おめでとうございます。54万円の損失です。
胴元が勝つようになっているなら、宝くじをやれば儲かるのは確実ですね。しかし、
それ犯罪です。
宝くじに関しては刑法187条に引っかかります。
- 富くじを発売した者は、2年以下の懲役又は150万円以下の罰金に処する。
- 富くじ発売の取次ぎをした者は、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処する。
- 前2項に規定するもののほか、富くじを授受した者は、20万円以下の罰金又は科料に処する。
みなさんが大好きなパチンコですが、パチンコの期待値は80~90です。
お店と台をしっかり選ぶことができれば、十分に稼ぐことができます。
こちらの方のブログでは、パチンコの収益について書かれていますが、
- 自由な時間がない
- 労働時間が長い
- 体調が悪くなる
- 危機感に襲われる
- 収支が安定しない
- 就職が難しい
- 結婚が難しい
などなかなかパチンコで稼いでいくのもハードなようです。
種類 | 還元率 |
---|---|
スロット | 85%~95% |
ルーレット | 97~98% |
バカラ | 99% |
ブラックジャック | 97~102% |
カジノは大金を稼いだり、井川意高さんのように破産したり、する人もいるハイリスクハイリターンのギャンブルですが、しっかりと期待値もあり、さらに特定の条件が揃うことで確実に勝つこともできるのです!!
ここで、これらに関する本を紹介します。
これらの本は、数学を駆使してギャンブルと投資を制した天才数学者エドワード・ソープの物語なのですが、めちゃめちゃ面白いです。少しだけ難しい内容が出てきたりしますが、単なる物語ではなく、投資経験からの教訓や、数学の素晴らしさなど、とにかく面白すぎて上下巻一気読みしてしまいました。
本当におすすめなので、ギャンブル、投資、数学に少しでも興味があるなら一読の本です!!
天才数学者、ラスベガスとウォール街を制す(上) 偶然を支配した男のギャンブルと投資の戦略
天才数学者、ラスベガスとウォール街を制す(下) 偶然を支配した男のギャンブルと投資の戦略
さてさて、
宝くじ販売額がピーク時より30%減:一獲千金よりも堅実志向に? 賞金アップも効果なし
こんな記事もありますが、もともと一攫千金を狙ってお金を稼ごうとしているのに、 その選択をやめてなぜ貯蓄するのでしょうか?投資など、複利のちからを借りてお金を増やすこともできるのに。それはコツコツ稼ぐのが面倒だからですね。
貯蓄をしていてはお金が増えることはほぼありません。銀行の金利は0.01%です。100万円を預けていたら1年で100円を得ることができます。缶ジュース1本くらいです。
長期的な投資を考えるなら一気に大きなリターンを得ることはできません。
結局はコツコツやる方が確実に稼ぐことできます。しかし、やらなければ稼ぐことはできません。そうです、やらなければ稼げないのです。
まずは口座開設だけでもしてみましょう。大体の人はここで挫折します。私も多くの人に進めてみましたが、1割もやる人はいません。この人たちはお金を求めていても、お金を求めようと行動をしないとっても不思議な人たちです。
投資に関する記事を書くのでそれまでお待ちください!!
もう少しだけ投資とお金の話を知りたい方はこちらの記事を呼んでください。そして行動してください!そうすれば少なくともお金を稼ぐことのできる可能性は出てきます。